SSブログ
毎日が狩り日和へようこそ

当ブログの管理人ROCKといいます♪
このブログでは主にMHP2Gのプレイ日記やその他のゲーム、サッカーの話題など趣味のことを中心に気まぐれに綴っています
文章などまだまだ拙い部分もありますが、そのあたりも含めて温かい目で見ていただけたらと思います
それではゆっくりしていってくださいね♪

xlink kai関連のことで来られた方はこちらにリンクまとめを用意してますので
よかったらご利用ください、クリックしたらリンク集に飛びます

当ブログでのxlink kai関連記事&外部サイトまとめ


mixiもやってますのでよかったら覗いてやってください
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25492304

武神闘宴・再び ~MHP2G 123~ [MHP2G]

今から5か月前になりますが、武神闘宴というクエストにソロで挑戦しました
そして、何度も失敗をくりかえしながらも最後にはクリアできました
その時の記事がコチラ
武神闘宴~MHP2Gプレイ日記その33~
武神闘宴リベンジ~MHP2Gプレイ日記その35~

でも、その時の記事を見てくれた方はわかると思いますが
2乙はしょうがないにしてもグラビモス亜種以降の3体を全部捕獲しているという内容でした
当時はそれが自分の限界、そんな風に感じていましたが
今となってはそんなクリアでよかったんだろうか?と思うようになり
いつかきちんとした形でクリアしないといけない、そう思うようになりました
そんな武神闘宴に今回、記事投稿通算200の記念も兼ねて久々に挑戦してみることにしました
とりあえず今回再びやるにあたって決めたことがありました
それは
・全部討伐する
・当時と同じ武器・スキルを用いる(捕獲の見極めは必要ないので他のスキルでも可)
・防具については当時と違う防具でもよい

当時の防具はこんな感じでした
NEC_0133.JPG

それを踏まえてスキルシミュレーターでチェックしてなるべく防御と龍耐性のよいものをチョイス
で、決まったのがコチラ
NEC_0786.JPG
補足情報:ネコスキル KO術・火薬術
捕獲の見極めの代わりに砥石使用高速化にしました

アイテムやオトモ・ネコスキルについては、新たに考えたことなどもあるのでそこは変えました
まずアイテム火薬術を使うので爆弾をいれてます
武神アイテム.jpg

オトモアイルー
NEC_0787.JPG
以前書いたのを覚えておられる方もいるかもしれませんが
自分は転職を利用して必要に応じてキッチンアイルーとオトモアイルーを入れ替えています
このロボも普段はガンナー時のキッチンアイルーとして使っていますが
今回はこの子をオトモにチョイスしました
ただなんとなく選んだのでなく、スキルや攻撃傾向などちゃんとした理由で選んだのですが
詳しいことはまた後で説明します

というわけでクエスト
ナルガクルガ・・・怪力の種を飲んでおいて闘技場へ
今回アイテムの関係で回復Gと鬼人薬Gが持ち込めなかったので、
ロボの真・回復笛と鬼人笛に期待です
さらにロボはたまに爆弾を投げてくれるので、ナルガを怒り状態に移行させれます
実はこれも今回オトモに選んだ理由の一つで、音爆弾をなるべく無駄うちしたくなかったので
オトモの爆弾とダメージ蓄積でなるべく怒り状態を維持することにしました
ただ、爆弾ばかり投げるのだと、特にグラビ戦で逆に邪魔になることがあるので頻度は少なめがよい
というわけで傾向が主に武器ぐらいのネコがちょうどいいと考えました

あと戦法としては攻撃になるべく横ぶりを混ぜるのを意識していきました
出が早く隙も小さいので、貼りついた状況になったりしたときは横ぶりを頭に入れています
スタンをとったら横ぶり→縦3→縦3(2セット目の3発目は少しディレイをかけます)
なるべく時間はかけたくなかったので怒り中は閃光玉&音爆弾で
そうしてとることスタン3回、閃光玉3個使用で残り時間46:50でナルガ終了

ティガレックス・・・中央付近にシビレ罠を、そして空いた枠に大タルG×2を調合して出現地点に設置、そのあと強走Gを1個調合して飲んでからナルガから剥ぎ取りして回復G×3入手
ティガが来る直前に怪力の種を飲み、きたらスタンプで爆弾起爆
さらにキョロキョロしてる間に首に縦3をいれました(頭をあげてたのでスタンは断念)
あとは、怒りになるまで貼りついて振り向きに合わせてスタンプ
(詳しくは武神リベンジの回のティガの項目をご覧ください)
スタン後怒りに移行したのですが閃光玉はまだ使わず
怒りになっても貼りついてスタンプでいきました
一発で怒り状態になるようになったら閃光玉を使用
注意したのはあと1発でひるむときは先にひるませてから閃光玉にしました
(このあたりのひるみ計算は経験則と感覚でやってるんでうまく説明できません)
閃光玉を抑え目にしたかったので2個使用で残り時間39:23でティガ終了

グラビモス亜種・・・出現地点に落とし穴と大タル×2、さらに閃光玉採取しました
ダイダラボラスでは毒状態にするにはがんばっても3回が限界なのでちょっと趣向を変えてみました
温存しといた閃光玉を残り4個まで使用することに
閃光中は腹にひたすら縦3、これでダメージを稼ぎました
閃光自体は時間が短いですが運が良ければ閃光後もしばらく尻尾回転などすることがあるので、
ガスなどで吹っ飛ばされるまで縦3続けました
閃光が残り4個になったら毒の蓄積のためダメージ覚悟で回転攻撃
このとき1発目にエフェクトが出なかったらすぐフィニッシュに派生、
1発目からエフェクトの場合はそのまま回転フィニッシュまで続行
こうすることで攻撃7回分の毒の蓄積ができます
また、非怒り時限定でスキある時はグラビの近くに爆弾設置で、ビームで起爆してもらいました
こうしてダメージ覚悟で攻撃していって残り時間23:34でグラビ撃沈
前回の捕獲時タイムよりもいいペースです[わーい(嬉しい顔)]

ディアブロス亜種・・・非怒り時は間に合えば音爆弾で引きずり出し回転攻撃で毒を蓄積
間に合わない時はでてきたときに合わせてホームランで尻尾狙い
以前の挑戦の時に比べてディアの突進や付きあげに合わせての尻尾狙いが
安定してできるようになってきたのが今回の強みかな、と思いました
怒り時はホームランだと間に合わないので、タイミングを合わせて尻尾にスタンプ
ディアから見て左手側に位置していれば、ディアが飛び出したときに少し尻尾が寄ってくるので
そこに合わせてスタンプする感じです、タイミング遅いとその後の尻尾ふりの餌食になります
この辺も経験則と感覚でやってるので説明しづらい部分があります[ふらふら]
あと、突進を重ねてくるときは素直に閃光玉で足に縦3
もちろん心眼もないので首なんぞ狙いません
足に蓄積してダウンしたら尻尾へ縦3、多少攻撃が遅くても3発全部尻尾に入ります
とにかくディアの時間短縮は突き上げ時などに尻尾にどれだけ当てれるかで決まりますね
そういうわけで残り時間15:20ディア亜種終了
今回のは尻尾あることが前提の立ち回りなので、もちろんPTには向いてません
PTなら素直に心眼つけて頭叩いてやるのがいいかなと自分では思ってます

ラージャン・・・激昂してるだけで行動などは変わりないのでいつもどおり戦うだけです
注意するのは地震の範囲、かなり広いんで地震→デンプシーでネコタクなんてこともあります[あせあせ(飛び散る汗)]
とりあえず残ってる落とし穴2個を投入、穴中はディレイしながら頭に縦3
こいつに関しては毒はほとんど効果ないのでとにかく攻撃
正直こいつに関しては慣れがものをいいますね
あと、最近できるようになったデンプシー中へのスタンプ
デンプシーは右手の判定が甘いので、それを利用して左手が当たらないところに位置取りし
デンプシー中に側面からスタンプをいれてやろうというものです
上手い人なら、胴体じゃなくて頭にヒットできるようなんですが、
自分はまだ胴体が精一杯です、失敗することも多いですし[ふらふら]
そうして、激昂4回目のときにラージャン討伐
NEC_0783.JPG

当時は初クリアということですごく気持ちが高揚しつつも途中から捕獲でなんだかなぁ、
といった感じでしたが今回はキチンと全部討伐してクリアすることができました[わーい(嬉しい顔)]
こうしてみるとあのころに比べると少しは上手くなったんだなぁと思います
まあ、言ってもまだまだ中級ハンマー使いぐらいなんですがね (´Д`;)
恐れ多くもハンマー上級者だなんて口が裂けても言えないです[あせあせ(飛び散る汗)]
ほんとハンマーやランス使いの上級者はバケモンばっかですからねぇ

というわけで武神闘宴を全部討伐でクリアすることができました[るんるん]
ここまで長々となりましたが、読んでいただきありがとうございますm(__)m
MHP2Gも発売から1年半たちブームも去ってきてはいますが、
まだまだMHP2G関連で訪問してくる方も多いですし新米ハンターさんもたくさん誕生しているようです
かくいう自分もモンハン自体を去年の6月、そして去年の10月からMHP2Gを始めました
これから先、MHP2G自体はいつまでやっていくかわかりませんが
このブログをたくさんの方が見て楽しんでいってもらえるように
これからもがんばっていきたいと思います
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。